| 1979年 | 軟質材の自動積載装置開発。 | 
|---|---|
| 1980年 | 新東工業(株)と熱風キュポラについての技術提携。 | 
| 1981年 | 漁撈機器の製作に着手。 西独VFG社と分割送風キュポラの創業技術を提携。  | 
          
| 1984年 | 多目的スタッカー開発。 ダクタイル鋳鉄用堰折機開発。  | 
          
| 1985年 | N/Cスリッター開発。 | 
| 1986年 | キュポラ用原材料全自動供給装置開発。 旋盤用N/Cローダー開発。  | 
          
| 1987年 | 電気炉用合鉄自動供給装置開発。 N/Cポジショナー開発。 直交型ロボット開発。 オートシャー、オートカッター開発。  | 
          
| 1989年 | 設計用CADシステム導入。 アルミ建材用N/Cボーリングマシン開発。 新事務所完成。  | 
          
| 1990年 | 新工場完成並びに別棟改装。 生産体制拡充を計る。  | 
          
| 1992年 | ロボットインテグレーター事業を強化。 | 
| 1993年 | ダイキャストマシン周辺全自動システム開発。 | 
| 1994年 | ロボットに依る溶接自動化ライン開発。 | 
| 1995年 | 通産省PL三次元応力負荷装置を開発納入。 まぐろ延縄漁におけるドラッグ機能付巻揚機「パワーローラー」開発。  | 
          
| 1996年 | ロボットに依るアルミ鋳造部品のタップネジ穴自動検査装置を開発。 | 
| 1997年 | ダイキャストマシン用スプレーロボットシステム開発。 ファウンドリー部門を強化。  | 
          
| 1999年 | 注湯流接種装置開発。 | 
| 2000年 | 液晶ガラス基板搬送システムの開発。 | 
| 2001年 | 遠心鋳造設備を開発。 | 
| 2004年 | 液晶ガラス基板用フィルムリムーバー開発。 省エネ真空補器 i-ジョイント開発。  | 
          
| 2005年 | 清地新工場完成。 G7.5ガラス基板クレート式,平置式梱包装置開発。  | 
          
| 2006年 | 液晶モジュール点灯検査装置開発。 ロボットアカデミー開設。 液晶ガラス基板エアー浮上搬送システム開発。  | 
          
| 2007年 | 液晶セル基板開梱、梱包装置開発。 G8ガラス基板クレート式開梱装置開発。  | 
          
| 2008年 | ロボットバリ取り分野を強化。 G8ガラス基板平置式開梱装置開発。  | 
          




