「ものづくりは、人づくり」だと考えていますので、研修・教育を重視しています。
新入社員研修
まず、入社前に外部講師を招き、ビジネスマナーや社会人としての心構えなど基礎的なことを学んでもらいます。入社後も数ヶ月に1回、新入社員で集まっての研修があります。
入社後1年間は、研修期間として各部門を経験してもらい、いろんなことに挑戦していただき、どんどん失敗もしていただきます。その期間中に、自分が何をやりたいかを見極めてください。
海外出張研修制度
入社半年で、先輩について海外出張へ行きます。海外出張へ行く前に、ロボット学校へ通うことにより、ロボットティーチングの技術を習得していただきます。そして、海外出張の際には、実際にロボットティーチングをしていただきます。海外で仕事ができたという自信が成長に繋がります。また、海外の技術者と交流したり、異文化に触れたりして、人間としての幅を広げることができます。将来のためにも、若いうちからさまざまな経験をする必要があると考えています。グローバルな視野を持った人材を育成します。
ロボット技術養成研修
2007年4月に『SK ROBOT ACADEMYジャパン』を社内に設立しました。これはロボットに精通した技術者の養成学校です。
社内に長年かけて蓄積されたベテラン技術者からの技術の継承を進め、また若手に積極的に自己のスキルを磨いてもらう場でもあります。
現在は、この『ROBOT ACADEMY』の海外校設立も計画しています。将来的にはお客さまの人材に入校いただき、システムをトータルで設計できる人材に育て、お客さまの事業をより深く支援できる仕組みを作りたいと考えています。